Nemzetközi Repülönap és Haditechnikai Bemutató2010
今回の目玉はなんといってもイスラエルかな!?
たっぷりお見せいたしましょう!!
でかい戦車。違うか。なんでこんなのまで展示してんのかなあ?
戦車はこっちでした。トレーラーに乗ってます。なんだろう、こう、亀の甲みたいな外板はなんですか??箱みたいなのをたくさんぺたぺた貼ってあるみたいでした。
もう動いてない機体かな、芝生地区にもいくつか展示が。これはL-39だぜ。
Su-22さんです。とげがいっぱい付いてます
こっちはMiG-23!?飛んでる姿は見たことないなあ。リビアのエアショーに行けば見れるのかなあ。そんなとこ行けないなあ。敵ってイメージだし(-.-;)
なんだこれ!MiG-21系ですか?なんか違う気もする。。。
この子も21だよね?
変な角度で撮ったせいで機種がわからん。(笑)まあいいか。どうでもいいし。(笑笑)
ばなーな。
ここまでいくと、もう19とかそんなぐらいになっちゃうんでしょうね。エアインテーク内にレーダー??小さいけど。要は、F-86Dみたいなものなんだそうです。
よくわかんないけど可愛いかも!MiG-17とかかなあ。15まで遡っちゃうかなあ。
だらだら歩いて地上展示エリアを目指します。芝生が濡れてたせいで、もう、靴がぐっしょぐしょ。気持ち悪いわあ。
地上展示エリアでまず目に付いたのはいきなりコレ!うわお、砂漠迷彩のF-16!そう、今回最大の注目であるイスラエル空軍のF-16Iです!
うっわー、ほんとに来ちゃったんだ。。。最初に公式サイトでイスラエルが参加決定と出たときはウソだろー!!と思ったのですが。。。
当初はF-15、F-4も参加機になっていたのですが、いったん未確定に戻され、後にまたF-16とC-130が確定となった経緯があります。
尾翼にけっこう大きなマークを描いていますね!
ごってごての機体です。いろいろ付きすぎてて背中のドーサルスパインが目立たないぐらい;;CFT付きのF-16もそろそろ見慣れてきたけどやっぱりこいつはなんだか威圧感があります。それに加えて機首横、インテーク横にもなんか大きなセンサーが付いてるし、さすがに世界最強の空軍・イスラエル仕様は凄いですね;
それにしてもタンクも3本抱えています。イスラエルからダイレクトで飛んできたのかな。イスラエル空軍機の通過を認めてくれない国とか多そうだけど。どんなコースで来たのかなあ。
イスラエル製の兵器も搭載してきてくれました。見せる気満々です。
ちゃんと説明用のカンバンもたくさん持ってきてましたよ。
でかい爆弾。。。
これは空対空ミサイルかな?フィンの類がついてないけど、ちゃんと曲がったりするんですよね。推力偏向?それともただフィンを付けてないだけ??
前から見るとちょっとイカツイ(-.-;)
ちなみにF-16IはSTORMというそうです。ヘブライ語ではなんて言うんでしょうね。
なんか、ランターンとかあらゆるものを全部つけてきたみたいな。。。(笑)ところで御馴染みの“REMOVE
BEFORE FRIGHT”のタグが…ヘブライ語!?読めなーい。あと、前輪ってこんなに太かったっけ?
これなんですかー?(^▽^
なんか滑空していきそうな、いや、エンジンが付いていそう、そういうものも持ってますよ〜。
F-16は機体の横には国籍マークをつけてないんですね。このマークが見たかったのになあ。主翼下のを頑張って撮りました。(笑)ちなみに、F-15は大きすぎるぐらいのマークをコクピット下につけています。
さてさて、イスラエルばっかり見てないで、他のも見ましょう!まずはおとなり、スロバキアのMiG-29。独特の縞々模様です。これもいいかも♪
ごっついサングラスはオランダ空軍のF-16のパイロットさん。部隊マークにブルドックがいますね〜。おっさん、よく似てますね〜。
ケチケメの現用機地上展示は、エアショーの規模の割には意外に少ないです。バリエーションは多いけど、数量ではRIATに完敗!(><)いや、これ以上あっても見切れないけど;;千歳の航空祭と同じぐらいかな。
お地元さん、ハンガリーのMiG-29はコクピット公開中♪
たくさんいるじゃん!と思うかもしれませんが、違うんだなあ。こっちは飛行展示の機体の列線です。こっちのほうが遥かに多いぞー。
ケチケメに来ると、垂直尾翼を見ただけでは機種のわからないやつが混じってて戸惑います。
前回はオラオで迷いました。スーパーガレブが分かりませんでした。今回ワタクシ、ミラージュF1をタイフーンと勘違いしました。
現用機なのに分からないヤツがいるなんて、ケチケメに来るまで気づきもしませんでした。。。(泣)
20年近くどっぷりはまってるこの世界、まさか全く知らないヤツがいるなんて、想像もしたことありませんでした。
そういうことが起こりえるんだなあ。これ、ほんとにショックです。いい経験です。
なんというか、ほら、井の中の蛙ってヤツです。
そして、知らないものがわんさかあることをちゃんと認識しました。無知の知です。アリストテレスになりました。アリスとテレスです。アリス&テレスです。
ちがった!無知の知はソクラテスだった!(><)
なんか違う方向に行きそうなのでこの辺でストップ;;
ウクライナのAn-26って書いてあるのかな。昭和40年代の旅客機みたいな塗装です。あっちにも見慣れない輸送機がいますね!
よし、地上展示どんどん行きましょう!
つづく!