Seoul International Aerospace & Defence Exhibition 2009

F-15Kがデモしましたよ!F110エンジン搭載のF-15ですが、あんまり印象変わらなかった。(笑)


見た目はF-15Eとさほど変わりません。尾翼にアルファベットのレターが入ってないので米軍機よりシンプルに感じます。

でもほら!エンジンのノズルが明らかに違うでしょ!F110エンジン搭載です。F-2のと同じ、F110-GE-129です。

F-15E系の機体は重そうに見えますが、機動性もバッチリです。それこそ、エンジンが強力ですしね。

ほぉら、垂直に上昇できたり。まったく問題ありません。

キューバンエイトをやって、そのままダブルインメルマンも続けてやっていました。なんちゅう馬鹿力・・・。

ナイフエッジパス!エンジンの違いがよく分かりますよね。なんかF-15らしくないなあ。(笑)空自のF-15もエンジンのアイリス板を付けたままなら、そんなに印象は違わないでしょうね。F100ですけど。

こっちはダーティコンフィギュレーションで機体を振り回します。これまた面白い見せ方でした。

ももんがになりたい。

はい、お疲れさまでした!

さて!今回のゲストはサンダーバーズです。09年のパシフィックツアーは大成功でしたね!

紅葉が始まってるなあ。今年のソウルはあんまり寒くありませんでしたが、本来なら物凄く寒いです。たぶん。

行ってらっしゃい!韓国でも目立つ気満々です。

で、さっそく目立ち始めました。

クロス、近い!!

高度が低いですよね。迫力満点です。

さらに近!

空は霞んでいますが、無事にハイショーを見せてくれています。

バーズはボントンロール上手だよね。ぴたりと決めてきます。ところで、この日の韓国空軍ブラックイーグルスのボントンロールについて物凄い勢いで「ヘタクソ」って意見が散見されましたが、あれ、世界標準レベルですよ。ブルーインパルスと大差ありません。ちなみにあのレッドアローズでさえもボントンロールはヘっタクソです。バラッバラです。ローショーでしかやりませんけど。でも一番下手なのはロシアンナイツかストリジィのロシア組だよん。(笑)

いろいろ比べてみよう!!

問題のブラックイーグルス。いやー、確かに、ヤバイかも。(苦笑) まあ、我らがブルーもこうだしね。09年岐阜にて。
   
レッドアローズ 意外にバラバラです。   ロシアンナイツ 編隊の間隔も酷いです(苦笑)   パトルイユスイスに至っては編隊長がロール方向間違い。
   
 ターキッシュスターズ。みんな勝手に回ります。(笑)  シンガポール、ブラックナイツは意外に上手いです。   ストリジィ。何も言うまい。(笑)
 
 パトルイユドフランス。別格です。  フレッチェトリコローリ。前4機の一斉横転。バラけてます。  ブルーズ、さすがです。

まあ、世界の一部を取り出してみてもこんなものです。ブラックイーグルスが飛び抜けてヘタなわけではありません。みんな等しくヘタっぴです。(汗)
BEも技量的に劣っているわけでもありませんでした。敢えて難点を指摘するなら、ショーの構成がまだシッカリできていない発展途上の段階だったことだと感じます。お隣の国のことでも、素晴らしいモノは素直に認めましょうね!

カリプソ!バックに山があると見応えがあるね!

トレイルtoダイアモンドクローバーループも正面から来るとかっこいいよね!

そしてクロスオーバー!ナイス!!

で、なんだっけ、パスインレビュー!会場から近かった気がしました。

やっぱり高度が低いんだよねえ。

さて、今回もこれ行っておきましょう!トレイルtoダイアモンドロールとこれば…

ほらほら!右見てたらだめだってば!あぶなーい!!(><)

どかーん!

うわあ。ってなるわけだ。(笑)

5カードはいつ見ても不思議な編隊ですよね。リーダーがどれなのか分かりにくいし、真ん中の機体は逃げ場が限られそう。がんばれー!

360ターンは背景に山があると見ごたえがありますよね。あの山に登って見たらそうとう面白かったかも。。。(登山中毒になりそう)

だってほら、山の向こう側に回っていっちゃうぐらい会場に近い山なんですよ!?ちょっと不思議な感じです。それにしてもバーズのこのジョインナップはいつ見ても見事ですよね。


バーズの佳境から午後のフライトへ行きますよ!

つづく!!


かえる